プロ野球ドラフト会議

今回はドラフト会議を自分の考察と共に振り返りたいと思う。

巨人は予想通り奥川を指名。外れ一位では名前はあげていなかったものの、社会人右腕という点は合致していた。このくじも外し、青森山田の堀田を指名したものの、2位で太田、5位で山瀬と名前を挙げた二人を獲得した。即戦力の2位太田以外は高校生であり、ポジションも投手2、捕手内野手外野手が1人ずつとバランス良く獲得した。山瀬を、5位で獲得できたのは大きく、奥川と同じリーグで共に拠点は東京。切磋琢磨して成長して欲しい。

DeNAは森を指名。外れでの指名の可能性は予想していたが、単独指名で獲得。去年の小園同様遊撃手を指名したことは、一番補強ポイントだと感じているということだろう。また、捕手も補強ポイントだと捉えていたが、東妻を4位で獲得。即戦力ではないが、将来に期待を持てる選手を獲得できた。投手も左右一人ずつ大卒投手を獲得。層に厚みを持たせた。パワーヒッターを獲得できなかったため、筒香の穴を埋められるかが来シーズンのキーとなりそうだ。

阪神は予想通り奥川を指名。くじは外したが、魅力ある高校生を数多く獲得した。特に1位の西は実力と共にメンタルも強く、阪神というプレッシャーのかかるチームでも十分に活躍できるだろう。今年から親戚の西が所属しており、話題性も十分だ。2位井上は金属バット打ちであり、3位及川制球難を抱えていると、個人的には4位以下での指名もあるかと思っていた両者だけに、阪神の育成力も試されそう。特に及川は藤浪と似て急に荒れだす傾向があり、どう制球難を克服させるのか注目したい。

広島は森下を単独指名に成功。単独指名を狙うとは思っていたが、森下が単独指名されるとは予想外だ。左腕の指名は高校生一人と左腕は不足気味だが、森下の獲得は大きい。野手は2位で宇草を獲得した。野間や西川のライバルとなる選手であり、彼らにも刺激を与えられそうだ。一方即戦力内野手の獲得はなかった。菊池のポスティング利用はなさそうか。個人的には育成一位の持丸が打力を開花させることを期待していいる。

中日は石川を指名。奥川回避は妥当な判断だろう。くじを二年連続で当て、投手は藤嶋、野手は根尾と石川を中心に数年後セ・リーグを圧倒する可能性もある。捕手は即戦力の郡司を獲得。一方で外野手の補強がなかったため、年齢層は高くなってしまった。大島、平田がどれだけチームを引っ張っていけるかがチーム力のアップに関与しそうだ。

ヤクルトは奥川を獲得。チームの投手力を考えると、一年目からローテーションに加わるだろう。ただ、ややスタミナに不安がある投手だけに中10日での起用がベストではないか。高卒一年目でフル回転は厳しく、一年フルで活躍してもらうためのベストな起用法だと考える。また、2~4位で大卒投手を獲得。即戦力として活躍して欲しいところだ。一方で外野手の獲得がなかった点は気がかりなところだ。

西武は宮川を獲得。予想に反し、佐々木を指名。くじを外したが補強ポイントの即戦力投手をしっかりと獲得した。全体的にみてもやや投手多めのドラフトになった。一方で外野手は8位の岸のみ。メジャー挑戦するであろう秋山の穴を埋める指名はなかった。この穴を小さくできなければ来年の優勝は難しいだろう。また、井上の獲得によってまた将来有望な高卒右腕が西武に加入した。6位での加入だがとても楽しみな選手だ。

ソフトバンクは佐藤を獲得。野手の補強が目立った。ソフトバンクが最初に石川を指名したことは、今回の一位指名のなかで一番の驚きであった。野村や増田と有望な三塁手はいるからだ。1位佐藤と5位柳町と二人の即戦力外野手を獲得したことは、若手外野手や伸び悩んだシーズンを送った上林、真砂、釜元らを刺激することになるだろう。また、海野の獲得は捕手の層を分厚くした。正直、甲斐にからポジションを奪える確率は低いため、捕手を必要とする他チームに行って欲しかったが…

楽天は小深田を獲得。二位でも黒川の獲得と内野手を1,2位で獲得した。内野手は補強ポイントとは考えていなかったため、予想外の指名となった。結局パワーヒッターは獲得できず、来年も浅村と助っ人に頼りそう。和田、岩見、内田の台頭を期待するほか無さそうだ。また、明石商水上を7位で獲得。嶋の後継者として育てられるかにも注目だ。

ロッテは佐々木を競合の末に獲得。素晴らしい選手がまたパ・リーグに加入した。千葉の風が佐々木にとってどう影響を及ぼすかは気になるところだ。また、2位で捕手佐藤を獲得。残念ながら東妻の加入とはならなかった。即戦力投手は加入なし、トータルで5人と少なめのドラフトとなった。去年の主力が状態を維持し、若手が台頭しなければ厳しいシーズンになりそうだ。

日本ハムは河野を獲得。どちらかというと中継ぎ起用されそうだが、ショートスターターもありそうだ。また、全体的に即戦力中心で高校生一人と日本ハムはらしからぬドラフトになった。1位候補であった立野が2位で獲得できたのは大きい。即戦力投手中心のドラフトになったことから、野手は現有戦力が本来の能力を発揮することに期待がかかる。

オリックスは宮城を獲得。若手の好投手は多いものの、左腕は少なく、良い補強といえる。一方で課題であった野手の補強がほとんど出来なかった。勝俣が5位で獲得できたのは大きいが、ポジション的に中川圭太とかぶる可能性もある。外国人助っ人やトレードでの補強で良い選手を獲得できなければ投手力で勝負する一年になる。山本由伸が防御率1点代で8勝6敗だっただけに、再び苦しい一年になりそうだ。